職員室はオープンルームです。
集団生活にすぐに馴染めない子や自分のクラスで遊びが見つけられない子はもちろん、
絵本やメダカの水槽を見にくる子、先生とおしゃべりしたい子などがやって来て、いつもにぎやかです。
一人ひとりの個性やペースに合わせながら、無理をせず、
自然に集団生活に入って行けるよう全職員で見守っています。
緑の人工芝では大好きなヒーローになって「ごっこ遊び」が繰り広げられたり、 夏にはプール遊びを楽しんだり。可動式の日よけも設置しており、 一年中、心地よく過ごせる空間になっています。
広く清潔に保たれた使い勝手の良いトイレです。
1階Bトイレには、障害者用トイレや小さなお子さんを連れて訪問された保護者の方にも便利な
オムツ替えベッドもついています。
じゃがいも、大根、さつまいもなど、季節ごとに様々な野菜を育てています。
収穫を楽しむことはもちろん、年長になると、野菜を切るなどの調理にも挑戦します。
のこのこクラブ(預かり保育)専用の保育室です。
お母さんの都合だけでなく、友だち同士で遊べる場としての利用も視野に入れ、
異年齢交流の中で楽しく過ごすことを目的としています。
普段は使用しませんが緊急時の避難経路として、2階には半円形の園舎の端と端をつなぐように渡り廊下を整備しています。
AEDは1階エントランスに設置しています。
園舎内のあちこちに様々な絵画や美術品が飾られています。
日頃から美しい作品に親しむことで、自然と豊かな感受性が育まれて行きます。